カテゴリー: ブログ
調査です。
昨日の午前中に鯛調査して来ました。結果鯛2枚とレンコダイ SLJでスマカツオ3ペンペンシイラでした。スマカツオはおすそ分けと夜のおかずにしましたが程良く脂が乗っていて美味しく頂きました。今日から週末にかけて時化模様で出船出来ず残念です、、、チカメキントキも釣れているので近日チカメキントキ調査もしてきます!
初めての鯛ラバ
昨日は鯛ラバ初挑戦でお見事!惜しくも80オーバーまで後少しでしたが立派な大鯛GETおめでとうございます!
鯛ラバは初心者の方でも簡単に始める事が出来ます。秋になりこれからは比較的釣りやすくなるので始めての方もこの機会に是非!
ディープ鯛ラバ面白いですよ!
シイラキャスティング&鯛ラバ
昨日は朝一ライトジギング中にヨコワの小ぶりなのがヒットして、それにシイラが喰いつく事態。すかさずキャスティングに持ち替えポッパーを投げると豪快なチェイス見事ヒット!その後メーターオーバーを2本釣られました。ペンペンサイズからメーターオーバーまでシイラが多いですね!
午後は鯛ラバに出ましたが残念ながら顔を拝む事は出来ませんでした、、、
鯛ラバ/ジギング便
鯛ラバ、ジギングメインで出船。午前は中々厳しい状況でした。後半にチカメキントキ、アコウ、シイラ、ウッカリカサゴ、カツオ、レンコダイ、チダイ釣れましたが、本日は真鯛の顔を見る事が出来ずじまいでした。1日お疲れ様でした!
鯛ラバのヘッド、ラインについて
こんにちは台風の影響で海は今日も時化です。今日は鯛ラバタックルについてお話しをします。
水深は約60m〜120m位です。ドテラでの釣りになりますのでリールにはPE 0.8〜1号を最低でも300mは巻いて来てください。リーダーにはフロロ4〜5号。
鯛ラバヘッドは主に80g〜200gまであれば大丈夫です。(あくまでもメインなのでそれ以上あれば👌です)
これから鳥取の海は時化る日もありますが魚もだいぶ活性高くなってくるので是非遊びに来て下さい。
大鯛釣りに行きましょう!
10月スタート
10月になりましたね。鳥取の海も少しずつですが秋っぽくなって来ましたよ。まだ海水温はいつもより高めですが鯛や青物も釣れ出しています。
鯛ラバはまだ日によってムラがありますがこれから良くなって行くと思います。
鯛ラバやジギング、エギング、キャスティングなど是非遊びに来て下さい!
今日も海は時化
あいにく今日も海は荒れています。港の中にもうねりがあり今週前半は出れなさそうですね。この時化で海の状況も変わって魚が沢山釣れる様になってくれる事を思いながら鯛ラバやアシストフックを作っています。
週末は出れそうな予報なのでお時間あれば是非遊びに来て下さい!
時化の合間に
今日は朝一だけ海に出れそうだったので鯛ラバメインで出船してきました。
釣果はサゴシ、赤ビラ(カンパチの子)、アコウ、ホウボウ、でした、、、
残念ながら鯛の顔を見ることが出来ないまま風と波が出て来て早めの納竿、帰港となりました。
9月に入って
秋の海になりつつありますがまだ例年よりも水温が高いです、、、白いかは9月に入ってから台風の影響で数回しか出ていませんがかなり難しいですね。ムラが激しいですのでそろそろ終わりにしようかと思っています。希望があれば出船しますよ!
魚の方は活性が高くなって来ています。連休も鯛ラバ便、チャーター便、好調でした!これからどんどん状況は良くなると思いますので是非遊びに来て下さい!!