釣れるサカナ

  • 青物キャスティング (平政、鰤,シイラなど) 9月〜12月/3月〜6月
  • 青物ジギング    (平政、鰤、鰆など) 9月〜12月/1月〜6月
  • ロックフィッシュ  (アコウ、アオハタ、ヒラメなど) 3月〜12月
  • アオリイカ     (ティップラン、エギング) 秋/春
  • 白いか アジ    (イカメタル、オモリグ) 6月〜9月(早期開始、延長、早期終了あり)
  • 鯛        (鯛ラバ)9月〜12月/3月〜6月
  • SLJ (アジ、メバル、鯛、根魚、青物など)通年
  • スロージギング  (連呼鯛、チカメキントキ、根魚など)

 その他の釣りに関しては直接お問合せ下さい。

特徴

鳥取県岩美町田後港を母港とし真鯛やヒラマサなどの青物、白いか、アオリイカ、アコウ等が狙える瀬や漁礁が多数あります。港を出てすぐ岩礁帯があり波止からでは釣れない魚も釣ることができスーパーライトジギング(SLJ)やティップランなどで手軽に青物やアコウやアオリイカなどが狙えます。白イカ、ヒラマサキャスティングゲームやジギング、鯛ラバにも絶好のポイントです。6月頃からは白イカが狙える超魅力的な漁場です!

漁場がとにかく近い為、長く釣りが出来ます!約5分〜30分程

バイパスが伸びて大阪から車で約2時間30分で来る事が出来ます。

タックル

◉鯛ラバ  専用ロッド pe0.8〜1号 最低300M 鯛ラバヘッドは80g〜200g(200g以上あればご持参ください)

◉ジギング 専用ロッドpe3号前後 ジグ80g〜250g ◉SLJ 専用ロッド pe1号前後 ジグ30〜80g

◉スロージギング 専用ロッド pe1.2号〜 最低300M ジグ120g〜300g

◉ヒラマサキャスティング 専用ロッド pe4号以上 190㎜前後のペンシル、ポッパー

◉白イカ(オモリグ・イカメタル)専用ロッド pe0.8号まで 鉛スッテ 18号〜30号程度 (メイン20号〜25号)

その他詳しくは電話にてお問い合わせ下さい。

貸切可能(チャーター)

貸し切りで釣りを楽しむことができます。 自分の好きな釣りが出来ます! 

狙ってみたい魚種など仲間内で狙えますよ。(プランは事前に連絡打ち合わせ必要)

友達同士、家族、カップルなど他人に邪魔されることなく、魚釣りをしたり遊覧を楽しんでください。

港からポイントが近いので、船酔いした時は、すぐに港に帰れますので、女性や子供でも安心です。

レンタル(有料)ライフジャケット(無料)もあるので手ぶらでの釣りも可能です。(要予約)

氷は一人(バケツ1杯)は準備するのでクーラーボックスは持ってきてください。(無料サービス)

船紹介 DAISAKUMARU(3号艇)

定員12名 トイレ、電子レンジ、キャビン内休憩スペース 電動リール電源 各釣座海水ホース  

daisakumaru (2号艇)

2号艇 チャーター船  定員4名(キャスティング仕様)※ヒラマサキャスティングやSLJ、ロックフィッシュ、ボートエギングなど

1名より出船可能。(¥22,000〜)