釣果情報

最近の出船状況は今シーズン好調のアオリイカティップランとSLJ、ブレードジギングが多くライトな釣りで楽しめています。鳥取のアオリイカも成長するにつれて数釣りは出来なくなってはきますが今年は個体数が多い為、秋のキロアップを狙うには最高のシーズンだと思います。SLJ、ブレードジギングでは良型アコウやシオ、鯛、スマカツオなどが釣れています。秋中盤から初冬にかけてはサワラも狙える様になって来ます。ヒラマサキャスティングやジギング、鯛ラバも楽しめる季節で釣り人にとって楽しい季節になって来ましたね。※ナイトティップラン(NTR)は10月いっぱいで終了予定

釣果情報

いよいよ鳥取も秋本番になり釣りがしやすい季節になって来ました。今年好調なアオリイカティップランも10月になるとアオリイカもサイズが良くなって来ます。当船ではデイ、ナイト共にドテラでの釣行になります。SLJでは良型のアコウが釣れています。またブレードジギングではスマカツオやこれからはサワラが狙える季節になって来ます。ライトキャスティングでは今メーターオーバーのシイラが狙えます。色んなターゲットが狙える季節ですので希望の魚種やプランなどがあれば気軽にお電話ください。


釣果情報

9月中旬になり最近はSLJティップランでの出船が多いですが今年の田後沖はアオリイカがよく釣れています。しかも例年よりも成長が早く500gの個体が多いです。アオリ当たり年です。先日は1,6kgのアオリも釣れました。日によりますが半日便で平均20杯程釣れていますのでそこそこ楽しい釣行が出来ています。SLJ、ライトジギングではアコウやシオ、スマなどが釣れ出してます。秋が深まるに釣れて色んなサカナが狙える季節になって来るので楽しみですね。

釣果情報

9月に入り少しずつ鳥取の海も秋へと近づいてます。日中はまだ日差しも強く暑い日が多いですが夜間半袖では少し寒く感じる日も出て来ますのでアオリイカナイトティップランの時は防寒対策をして来てください。今年の田後沖は9月に入ってもまだケンサキイカが釣れています、しかも大剣サイズも釣れてます。今シーズン大剣を釣り逃した方はラストチャンスです。SLJ、ライトジギング(スピネギ)では先日良型のヒラメやアコウ、鯛、ウッカリなど根魚が釣れています。これから秋が深まるにつれてヒラマサジギング、キャスティングやブレードジギングでサワラやスマカツオも狙える季節になります。またスロージギングで美味しいサカナも狙って出船して行きますので是非遊びに来てください。


釣果情報

春の天気予報はあまりあてにならず困ります…突然突風が吹いて来たりと海の天気は変わりやすい為、釣行も出来る釣り出来ない釣りが出て来ますが田後エリアでは風裏などで出来るSLJや強南風でのキャスティングは可能です。先日も南西風が強くスピネギからSLJに変更して出船しました。最近はアコウやメバル、マゴチ、ヒラメなどが釣れてます。SLJのポイントでもブリやヒラマサもヒットする事がありますのでラインはPE1.5をオススメします。イカの方はまだポツリポツリと言った感じですが大剣も何本か上がりだしました。また同時にアジも狙えますのでアジングタックルも準備しておけば美味しいアジの確保も出来るかと思います。いよいよ白いかシーズン突入ですが皆さんに楽しんで頂ける様にしていきますのでよろしくお願いします。

釣果情報

週末は久しぶりにSLJとスピネギにて出船してきました。水温も少しずつ上がり出し根サカナも釣れ出しました。これから青物が入ってくれるとSLJやライトジギングでバラエティーに釣りが楽しめると思います。鯛ラバは簡単では無いですが春の爆釣がいつ始まってもおかしく無いので楽しみです。春の鳥取DAISAKUMARUへ是非遊びに来てください。

釣果情報

あっと言う間に10月ですね。9月10月と台風の影響もあり鳥取の海はシケが多いですが出船出来れば良さそうな海になりました。最近アオリイカのティップランが良い感じです。サイズも良くなり楽しめる日が続いています。これからもデイゲーム、ナイトティップランも楽しめる日が続きますので是非遊びに来てください。DAISAKUMARUのティップランはデイ、ナイト共にドテラ流しでの釣りになります。SLJやジギング、鯛ラバ、平政キャストなどの釣行プランなど要望があれば気軽にお問い合わせください。


釣果情報

今年も日本海鳥取イカ釣りシーズンがやって来ました。GW明けから少しずつ調査兼ねていましたが、未だ爆釣DAYには当たっていません…なかなかのタフコンディションですが少しずつ上向いて来ています。いい群れが入って来ると状況は一変して良くなると思います。日々海の状況は変化しています。皆さんに楽しくイカ釣りを楽しんで頂くためにこれからも努力して参りますので是非遊びに来てください。平日はまだまだ空きがあります。イカ釣りに関しては日々の釣果情報をSNSなどでは公開していないので直接電話にてお問い合わせください。

釣果情報

5月も終盤になり鳥取の海ではSLJやジギング、スピネギにて色んなサカナが釣れています。青物や根魚、メバルやタイ、シーバスなどこれから梅雨にかけては美味しいイサキも狙って行きます。今年の海は例年より海水温の影響もあり少しシーズンが遅れている様に感じます。なので白イカも遅れています…イカに関しては本当に難しい状況ですがこれから上向いてくれる事に期待です。予約の際や出船確認の時に近況をお伝えしますので皆さんも色々と作戦をたてて見てくださいね!SLJからイカの半夜も可能ですのでサカナもイカも釣りたい方は是非。

釣果情報

なかなか天気が安定せず出船出来る日が少ない季節ですが海に出ると少しずつ状況が変わって来てるとる感じながら日々ガイドしています。昨日は少人数で半日スピネギ便でメインターゲットはアマダイで出船して来ました。ポイント到着1投目でアマダイが釣れて今日は良い感じと思っているとその後はポツリポツリ…レンコタイやウッカリカサゴ、アオハタといつもの顔ぶれでした。半日でしたので潮が動くタイミングが合えば良かったのですが動く前に納竿でした…こればっかりは仕方ありませんね。ベイト感度はとても良い感じでしたのでブリ、ヒラマサジギングは今後に期待です。(24cm程のマイワシでした)スピネギ、SLJ、タイラバは初心者や女性の方でも比較的簡単に出来ますので興味のある方は是非!最近好調なジグやカラー、その他タックルに関してのお問い合わせは直接お電話ください。