釣果情報

2月に入り鳥取の海は少しづつですが出船出来る日が多くなって来ました。最近の状況はと言うと青物ジギングでの鰤狙いは少しタフな状況かと思われます。メジロ、ハマチクラスであればまずまずです。ヒラマサに関しては去年の冬よりかはまだ良さそうな感じです。これから春に向けてヒラマサキャスティングにも期待ですね。雪解けも入り出し水温が不安定ではありますが、今スロージギング、スピネギ、タイラバで甘鯛が釣れています。今のアマダイは食べて美味しいので是非釣りに来てください!これから段々と暖かくなるにつれてサカナの活性も上がり楽しい季節になってくるので楽しみですね!

ジギングラストスパート

2023年も12月30日をもちまして今年の営業を無事終了出来ました。本年も乗船して頂きありがとうございました。ラスト12月後半には鰤ジギングにてDAISAKUMARUレコード更新 107cm 16,39Kgの丸々と太った寒ブリでした。(お正月用に間に合いました)今年釣果の良かった人、悪かった人もおられたと思いますが2024年も皆さまに楽しくルアーフィッシングを楽しんで頂くために全力を尽くしてガイドして行きますのでよろしくお願いします。良いお年を! 

釣果情報

11月になりましたが今年は未だに水温が高いです…連休の前後はジギング、スピネギ、ヒラマサキャスティング、鯛ラバ、スロージギングなどで出船していました。ジギングでは鰤の手前のメジロやサワラ、ヒラマサ、スマカツオなどが釣れています。10月好調だった鯛ラバは少し食いが悪くなり難しかったですね。スピネギやスロージギングではアマダイや連呼鯛など釣れています。今年はスマカツオが多いので食べて美味しいスマカツオを狙う方はお早めに!11月は色んな釣りが出来ますので気軽にご相談くださいね。

釣果情報

10月に入り釣りもしやすくなって来ました。海の中も少しづつですが秋っぽくなっています。例年よりは少し水温高めですがイワシなどのベイトも入り出しこれからジギング、キャスティングでヒラマサや青物が狙える時期ですね。9月下旬は鯛ラバ、スピネギ、スロージギングにてアマダイ、鯛が釣れていました。SLJも楽しいのでタックルお持ちの方はジギング、鯛ラバなど関係なく一本あると楽しめると思います。ポイントは港からすぐなので帰り際に遊ぶ事も出来ます。色んなターゲットが狙える時期ですので希望があれば予約の際にお伝えください。(狙いに行きましょう!

釣果情報

最近はイワシが入りジギングにてヒラマサやメジロ、ハマチが釣れています。スロージギング、鯛ラバではタイがよく連れ出しました。秋の鯛は良さそうな感じです。スローやスピネギ、鯛ラバでアマダイも狙えるので希望があれば予約の時にお伝えください。ヒラマサキャスティングもそろそろな感じですね。田後沖はメーターoverのシイラが回遊していますのでキャストするなら今がチャンスです。秋はまだまだこれからなので色んなサカナを追いかけて皆さんのフィッシングライフをサポート出来るガイドをいたします。

釣果情報

9月になりましたね。今年はまだ水深がある所で白イカが釣れていますよ。これから少しづづ涼しくなって釣りには最高の季節になりますので、アオリイカティップラン、ジギング、キャスティング、タイラバ、チャーター便、中深海ジギング便などご予約お待ちしています。※9月1日より燃料高騰の為、午前午後便の料金を変更となります。ご理解の程よろしくお願いします。

釣果情報

8月も後半に入り、鳥取もまだ残暑が厳しい日が続いています。ここ数日は白イカの状況がとても良くなっています。シーズン終盤になり状況が良くなるパターン…もう今年のイカ釣りは終わりにした方も多いと思いますが、お盆を過ぎていい感じになったのは確かです。(ラスト1回検討してみては?)9月10月になって来るとアオリイカのティップランやSLJ、ジギング、キャスティングなども楽しい季節になって来ます。その他の釣行プラン(チャーター等)に関しても気軽にお問い合わせください。DAISAKUMARUはこれからも季節のターゲットを狙い続けて行きます。

釣果情報

みなさん気になるイカの釣果ですが7月に入り今のところは安定して釣れています。サイズは少し小ぶりな感じですが数釣りが出来ています。水深も比較的浅いポイントなので、とにかく手返しが良くて良い日に当たれば三桁も狙えそうな雰囲気ですね。たまにダイケンも釣れてます。アジもまだ釣れていますのでアジを狙うも良しイカに専念するも良しです。鳥取の白イカをみなさん楽しんでください。平日はSLJからの白イカ便も募集してます。

最近の釣果

6月に入り今年の白イカは本当に大丈夫?ととても不安になるテクニカルな日々が続いていましたが、やっと先週末あたりから群れが入り出し良い感じに釣れ出しました。サイズこそは小さいもののアタリも多く数もそこそこ釣れてるので楽しめる様になって来ましたよ。アジもまだ釣れているのでアジとイカ両方とも楽しめています。先日のSLJイカ便ではシャローエリアで80㎝のタイや50㎝のアコウなどが釣れていました。平日限定ですが魚釣りもしたいし、イカも釣りたい方は是非遊びに来て下さい。

鯛ラバとSLJ

地域の祭りも終わり久しぶりの出船。海の状況が変わっている事に少し心配しつつ、波風がある中での出船でしたがポイント到着一流し目で鯛や青物がパタパタと釣れて一安心。一流し毎に鯛も釣れて中々良い感じ、ただ風が強まり船が流れヘッドを通常の倍以上の重さに変更して頑張っていただきました。船中初めての鯛ラバの方も全員タイを釣ることが出来て良かったですね。その他良型のアマダイやマハタ、アコウ、連呼鯛、ウッカリなど終わって見ればかなりバラエティーな釣果でした。今後SLJ、鯛ラバ面白くなりそうです。