釣果情報

最近の出船状況は今シーズン好調のアオリイカティップランとSLJ、ブレードジギングが多くライトな釣りで楽しめています。鳥取のアオリイカも成長するにつれて数釣りは出来なくなってはきますが今年は個体数が多い為、秋のキロアップを狙うには最高のシーズンだと思います。SLJ、ブレードジギングでは良型アコウやシオ、鯛、スマカツオなどが釣れています。秋中盤から初冬にかけてはサワラも狙える様になって来ます。ヒラマサキャスティングやジギング、鯛ラバも楽しめる季節で釣り人にとって楽しい季節になって来ましたね。※ナイトティップラン(NTR)は10月いっぱいで終了予定

釣果情報

いよいよ鳥取も秋本番になり釣りがしやすい季節になって来ました。今年好調なアオリイカティップランも10月になるとアオリイカもサイズが良くなって来ます。当船ではデイ、ナイト共にドテラでの釣行になります。SLJでは良型のアコウが釣れています。またブレードジギングではスマカツオやこれからはサワラが狙える季節になって来ます。ライトキャスティングでは今メーターオーバーのシイラが狙えます。色んなターゲットが狙える季節ですので希望の魚種やプランなどがあれば気軽にお電話ください。


釣果情報

9月中旬になり最近はSLJティップランでの出船が多いですが今年の田後沖はアオリイカがよく釣れています。しかも例年よりも成長が早く500gの個体が多いです。アオリ当たり年です。先日は1,6kgのアオリも釣れました。日によりますが半日便で平均20杯程釣れていますのでそこそこ楽しい釣行が出来ています。SLJ、ライトジギングではアコウやシオ、スマなどが釣れ出してます。秋が深まるに釣れて色んなサカナが狙える季節になって来るので楽しみですね。

釣果情報

9月に入り少しずつ鳥取の海も秋へと近づいてます。日中はまだ日差しも強く暑い日が多いですが夜間半袖では少し寒く感じる日も出て来ますのでアオリイカナイトティップランの時は防寒対策をして来てください。今年の田後沖は9月に入ってもまだケンサキイカが釣れています、しかも大剣サイズも釣れてます。今シーズン大剣を釣り逃した方はラストチャンスです。SLJ、ライトジギング(スピネギ)では先日良型のヒラメやアコウ、鯛、ウッカリなど根魚が釣れています。これから秋が深まるにつれてヒラマサジギング、キャスティングやブレードジギングでサワラやスマカツオも狙える季節になります。またスロージギングで美味しいサカナも狙って出船して行きますので是非遊びに来てください。


釣果情報

鳥取の白いかシーズンも終盤になって来ましたが今のところ釣れてる日が多くもう少しイカ釣りを楽しめそうです。パラシュートで沖を流す釣りになりますので良い群れに当たれば浅い棚での数釣りが楽しめますので今季ラスト白イカいかがですか?9月に入るとサカナ便も出船して行きます。スピネギやスロージギングにてアマダイ、根魚、ヒラメなどを狙ったりジギングやキャスティングでヒラマサも狙える季節になって来ます。アオリイカティップランもデイ、ナイトともに出船します。SLJは30〜80グラムのジグを使って色んな魚が釣れるので女性や子供も楽しめますよ。サワラやスマカツオが入ればブレードも楽しめそうですね。


釣果情報

8月に入り白いか釣りは少し深場での釣行が多くなって来ました。鉛は25,30,35,40まで準備しておいてください。先日からの雨の影響もあるのか釣果は良くない日もありますが今の時期でも大剣もポロポロ釣れています。今年はお盆明け8月後半から9月に入っても釣れそうな予感がします。また9月10月になるとSLJやスピネギ、スロージギング、青物ジギング、鯛ラバ、アオリイカティップラン、ヒラマサキャスティングなど釣りがしやすい季節になりますので是非遊びに来てください。予約表に⭕️だけの所はまだプランが決まっていないので先行で予約された方の釣行プランになります。鳥取の白イカまだまだ釣れてくれると良いですね。


釣果情報

昨夜は潮が早まりポイントを変え少しでも釣りが成立するポイントにしました。30号で釣りがしやすく尚且つ水深も浅い場所を選んでの釣行となりました。新子が混ざりますが食べごろから良いサイズも混じり数釣りが楽しめるようになって来ましたね。88杯釣られた方が2名おられました。大作丸はイカ釣りで50号の錘を使用する事はありません。少しでもライトにイカのアタリを感じてもらえる水深が浅い釣りが得意です。水深が浅い分イカの誘い方などその日のパターンを掴むのに苦労する事もありますがゲーム性がありとても楽しいですよ。ハマれば手返し良く数を伸ばせます。とは言っても8月に入ると水深が深いポイントが増えて来ますが皆さんに楽しんで頂ける様に頑張って行きます。9月10月になるとアオリイカも狙えるポイントが港のスグそばにあるのでティップランとSLJをオススメします。ナイトティップランもドテラでの釣行になります、詳しくは直接お問合せください。


釣果情報

7月入り夏本番になりましたね。最近の鳥取はと言うと。今のところケンサキイカは去年よりも少し良い感じがします。イカの事なので全く安心は出来ませんが…昨夜は潮が速く重り35号スタートでしたがイカの気配はムンムンにあり大から小までサイズはバラバラでしたが数釣りを楽しむ事が出来ました。少しづつ潮が緩みパターンを掴んだ方は中盤からはワンキャストワンヒットでおまけにダブルで数を稼いでいました。半夜便で終わってみると1番釣った方で白いか144杯するめ1でした。このままの感じで釣れてくれると初心者や子供でも楽しめる様になると思います。暑い日がまだまだ続きますが熱中症に気をつけて釣りしましょう!

釣果情報

いよいよ明日から6月に入り鳥取のイカ釣りが本格的に始まります。昨年よりスタートが遅れている様にも感じますが群れが入ると一気に釣れ出すパターンがあるので日々イカを求めて出船して行きます。去年は6月の2週目あたりの半夜で三桁近くの日が続いたので今年も狙って行きますよ。アジも6月中は釣れますので美味しいアジとイカを楽しみに鳥取初夏のナイトゲームに遊びに来てください。SLJからのイカ半夜便も可能なのでサカナもイカもと言う方は是非。SLJは専用タックルでなくてもオモリグロッドでも可能です。(30g〜80gのジグを使います)平日はジギングやスピネギなどのサカナも可能です。是非日本海鳥取まで遊びに来てください。

釣果情報

春の天気予報はあまりあてにならず困ります…突然突風が吹いて来たりと海の天気は変わりやすい為、釣行も出来る釣り出来ない釣りが出て来ますが田後エリアでは風裏などで出来るSLJや強南風でのキャスティングは可能です。先日も南西風が強くスピネギからSLJに変更して出船しました。最近はアコウやメバル、マゴチ、ヒラメなどが釣れてます。SLJのポイントでもブリやヒラマサもヒットする事がありますのでラインはPE1.5をオススメします。イカの方はまだポツリポツリと言った感じですが大剣も何本か上がりだしました。また同時にアジも狙えますのでアジングタックルも準備しておけば美味しいアジの確保も出来るかと思います。いよいよ白いかシーズン突入ですが皆さんに楽しんで頂ける様にしていきますのでよろしくお願いします。