2022年10月31日ブログ キャスティング ジギング 10月も今日で終わり明日からは11月…なんとも早い一年だ。ここ最近ジギングでは青物がいい感じで釣れています。鰤まではなかなか行きませんが、メジロまでのサイズが良く釣れだしました。トップゲームでも青物の反応が良くなりヒラマサ10㎏オーバーも狙えるので是非狙いに行きましょう!ジギング、鯛ラバ、キャスティングと楽しい季節になりましたので鳥取の海へ遊びに来てくださいね。狙いたい魚種などあれば気軽にご相談ください!
2022年10月17日ブログ 鯛ラバ ジギング キャスティング 10月15日土曜日はメインはサワラ狙いのジギングで出船。潮が緩く魚の活性がすこぶる良くない状況でしたが、そんな中ジギングではヒラマサ、メジロ、アコウ。タイラバでは鯛そしてアマダイでした。結果サワラの顔は拝めず… 日曜日は午前ジギングと午後ヒラマサキャスティング。この日も前日同様午前中は難しい状況でしたが、ほんの少しのタイミングで平目を立て続けに釣られました。結果午前は青物の顔は見れず…午後はキャスティングメインのSLJ。夕方の時合いで至る所でナブラが湧きキャストするも反応せず…スーパーライトジギングに切り替えるとシーバス、シオ、小政、ハマチ、マゴチ、タイ、が連発でした。この週末海の状況を見ているとサカナの活性が白黒ハッキリとした日でした。良いタイミングで良い場所にいなければ魚が食って来ない…もっと海の状況変化に対応できる様にならなければと考えさせられる2日間でした。皆さんおつかれさまでした!
2022年10月8日ブログ SLJ ジギング 鯛ラバ 秋も少しずつ深まり水温も23℃まで下がり、魚の活性も良くなって来ています。先日のスーパライトジギングでは67㎝の良型マダイやアコウ、ガシラ、ヒラマサ、ヨコスジフエダイなどが釣れていました。秋は色んな魚が釣れるのでガイドもとても楽しいです。SLJは港から近いシャローエリアでのライトタックルを使用する釣りですので不意にヒットする大物とのやりとりはとてもスリリングで楽しいです。またライトタックルなので初心者や女性でも気軽に楽しむ事が出来ますので是非チャレンジしてみてください。鯛ラバの方もこれから良くなって来ますので遊びに来てください。
2022年3月16日ブログ ヒラマサジギング 春のヒラマサを求めてやっとの思いで出会う事が出来ました。かなりタフコンディションでしたが、諦めずにシャクリ続けての1本だったのでとても嬉しかったです。もう少し水温も上がってヒラマサの活性が上がりジギング、キャスティング共に上向いてくれる事に期待ですね! お疲れ様でした。