鳥取白イカシーズン突入

6月になり梅雨入りして本格的に鳥取の白イカシーズンですね。去年は難しい日が多く、苦戦された方が多かったと思いますが、今シーズンはどうなる事でしょう?5月は調査および週末のみの白イカ便でしたが、状況は簡単では無かったですね。これから上がっていく事に期待しつつ今晩もイカを求めて行って来ます。今の時期は良型の美味しいアジも狙えますのでイカを狙うも良しアジを釣るも良しなのでアジを狙う方は準備して来てくださいね。また潮がぶっ飛ぶ日もあるので、一応オモリは40号まで持って来て下さい。平日限定ですがサカナ釣りもオッケーです。先日キャスティングでヒラマサ狙いでしたがブリ、メジロ、ハマチがトップでボコボコでした。SLJからのイカ便も楽しいですよ。

鯛ラバとSLJ

地域の祭りも終わり久しぶりの出船。海の状況が変わっている事に少し心配しつつ、波風がある中での出船でしたがポイント到着一流し目で鯛や青物がパタパタと釣れて一安心。一流し毎に鯛も釣れて中々良い感じ、ただ風が強まり船が流れヘッドを通常の倍以上の重さに変更して頑張っていただきました。船中初めての鯛ラバの方も全員タイを釣ることが出来て良かったですね。その他良型のアマダイやマハタ、アコウ、連呼鯛、ウッカリなど終わって見ればかなりバラエティーな釣果でした。今後SLJ、鯛ラバ面白くなりそうです。

鯛の気持ち…

午後からの出船でしたが風と潮が悪くかなりのタフコンディション。鯛のアタリはあるものの中々フッキングまで持ち込めず…ヒットしてもバレてしまったりと…サカナも捕食しにくい状況の中なんとか綺麗なタイをゲット出来て良かったです。どんな悪条件でも必ずどこかでチャンスはあると信じ状況変化に対応できる様ガイドして行きます。3月に入り少しずつ海の中も春に近づいて来ると色んなサカナを狙える様になって来ます。青物ジギング、スロージギング、鯛ラバ、SLJ、ヒラマサキャスティングゲームなどこれから楽しい季節になってきますね。是非お待ちしています。 

ヒラメとヒラマサ

午前中はウネリが残り午後からの出船。青物(鰤、平政)狙いで行きましょう!しかし釣れるのはハマチとメジロ止まり…途中トリプルヒットもあるがやはりハマチ…時合いも終わりポイントを変更してやっとヒラマサの顔を見る事が出来ました。その後はブリの顔を拝む事は出来ませんでしたが、終盤潮が止まったタイミングで良型の寒ヒラメが釣れて終了となりました。今週からまた寒波でしばらく海に出る事が出来ませんが、次の船を艤装して春にはデビュー出来る様にしますのでお楽しみに!白イカの予約もお待ちしています。

秋のジギング、鯛ラバ、キャスティング

鳥取の日本海側を台風が通過する度に外気と海水温も下がって来だすと、ジギングではヒラマサやサワラ、鰤、などの青物。スロージギングではチカメキントキや根魚。鯛ラバは秋のハイシーズン突入となって来ます!秋の魚は釣っても楽しいし食べても美味しいし言う事なし!個人的に秋のサワラは絶品です。人気のキャスティングもメータークラスのシイラや大型平政が狙える時期になってますので狙いに行きましょう!

ライトゲーム便も同じく楽しい季節になって来ました。SLJをはじめアオリイカをティップランやナイトエギングで狙ったり出来ますよ。今年は白イカもまだ釣れているので混合便も可能ですね。秋は釣り人にとっては一番いい季節ですね。また調査報告します。                      大作丸 船長

 

白イカ便予約ありがとうございます。

白いか便の予約を2月1日より開始しました。土曜日はそこそこ予約入って来ましたが、まだ若干の空きがあります。日曜平日共にまだ空きがありますのでご予約お待ちしています!今年からは2号艇も出船します。(2号艇完全チャーター便)

ヒラマサ探しに行きます

最近は時化続きで出れない日が続いてますが、天気図次第で少しでも海に出れそうならヒラマサ探しに行って来ます!水温とベイトの変化もやはり海に出なければ分からないのでタイミングを見て調査してきます。内容はまた報告しますね。